乗用モア(草刈り機)高価買取中!相場がすぐわかる農機具買取専門店!
中古の乗用モア(草刈り機)を全国出張対応・手数料一切無料で高価買取いたします!お手持ちの乗用モア(草刈り機)の処分・買い替えをお考えではありませんか?
売るならぜひ農機具買取本舗の買取サービスをご利用ください。 クボタやヤンマー、イセキといった有名メーカーはもちろん、海外メーカー製も買取可能!
20年以上前の古い乗用モア(草刈り機)、故障中の乗用モア(草刈り機)までどんなものでもお売り頂けます。
電話またはWebフォームからできる事前査定で買取金額がすぐにわかります。
金額を把握してからのお取り引きとなるため、初めての方や遠方の方でも安心してご利用頂けます!
買取サービスの利用が初めてでも、安心してお電話ください!
乗用モア(草刈り機)買取実績一覧
故障した農機具でも買取できるかも?まずは無料査定してみませんか?
被災車両、事故車両、長期放置車両の買い取りにも力を入れています。引取、搬出が困難な案件等のご相談もお待ちしております。
買取サービスの利用が初めてでも、安心してお電話ください!

農機具買取の流れ
01.査定のお申し込み
電話、WEB、LINEより査定のお申し込みを受付けています。商品の情報よりお持ちの農機具を査定いたします。
02.査定結果のお知らせ
概算の査定結果は、最短当日にお電話またはメールにてお伝えします。金額にご納得いただいた場合は買取方法をご案内します。
03.お引渡し&お支払い
農機具のある場所へお伺いし、商品の動作、状態の確認を行ったのち、査定金額と理由のご説明をさせていただきます。
ご納得いただけた場合、その場で現金でお支払いたします。
気になる!乗用モア(草刈り機)高価買取のポイントはココ!
- 1.メーカー、型番、年式、稼働時間、動作、通電のチェック
- 2.付属品(アタッチメントなど)の漏れがないかチェック
- 3.ガレージなどの保管が利く環境に置いておく
- 4.修理・メンテナンスを行っておく
特にチェックしておきたい箇所はココ!
- エンジンのかかり具合
- 車体のキズ・ヘコミ・サビ
- タイヤのヒビ・パンクの有無
- シート破れ
- オイル漏れ
- ロータリー動作
- ライト点灯
- 前進・後進
- PTO(ロータリーの爪の回転速度) 1,2,3,逆転
- ホーンの状態
- 付属品
また、車台型番・年式は、コーションプレートと呼ばれる型式などが記載されている金属製のプレートに記載されています。
そもそも年式とは、製造されて各地の運輸支局の自動車検査登録事務所に登録された年のことです。
利用している農機具が、この年式以降運用されていることを表します。トラクターを高く売るためには、この年式を把握しておくことが必要です。


買取サービスの利用が初めてでも、安心してお電話ください!

おすすめ農機具買取本舗コラム
- 小型トラクターの役割、選び方とメリット・デメリット 2023/02/06
- トラクター/耕運機/管理機の違いと活用法 2023/01/26
- トラクターの耐用年数はどれくらい? 2023/01/26
- 【初心者向け】トラクター馬力の最適な選び方 2023/01/26
- トラクターを高価買取してもらう基礎知識 2023/01/26
- 農機具の種類一覧 2023/01/26
- 農業機械の買い換えは補助金対象?農業の最新補助金事情と申請条件 2023/01/26
- クボタトラクターの特長と選ばれる理由 主要機能とアタッチメント、価格と販売チャネルについて 2023/01/19
- 離農とは?離農の問題点や方法(農地転用・農機具の処分・給付金手続き)を解説 2023/01/17
- トラクターのエンジンがかからない原因と対処法 2023/01/09